夏の時期になると、心霊系の動画を見たくなりますね!
今回は「mtv」という心霊現場の検証番組を配信しているYouTubeチャンネルのカメラマンである「かおり」さんについて調べていきたいと思います!
そもそも「かおり」さんは何者?辞めた理由とは?気になる部分を調べていきたいと思います。
また、うざいという評判はなぜなのか、どんな素顔なのかも気になるところです。
女性で心霊系のグループというのは比較的珍しい印象を持ちますが、興味がある方は是非最後までご覧ください!
mtvかおりとは何者?
元々ホラーが好きだというかおりさん。
女性はホラー系が苦手な人が多いこともあり、それなら一人で心霊スポットに行こう!と思って一人でも行くようになったようです。
YouTubeは本業ではなく、長期の休みをもらえるような、休みに関しても融通が利く職場のようです。
元々一人でも心霊スポットに行っていたかおりんさんですが、現在はカメラマンで「mtv」のメンバーとして心霊スポットに行っています。
霊に取り憑かれることもあり、緊急除霊される場面もありました。
一瞬にして霊に憑依されたこともありましたが、おそらく取り憑かれやすい体質なのだと思われます。
そういった面では、グループで行動するようになって安心できますね。
(スポンサーリンク)
mtvかおりがやめた理由は?
かおりさんがやめたという噂があるようですが、その理由は何でしょうか。
おそらく個人チャンネルを立ち上げたことで「やめた」という噂が立ったと思われます。
#Mtv #チャンネル開設
— Mtv camera crew kaori (@kaori47568408) January 13, 2021
以前から匂わせてはいましたが、、ついに個人チャンネル開設しましたー🙇♀️✨
仕事が忙しいこともあり、隙間時間を使ってのライブ配信がメインになると思いますが、皆さんと沢山お話できたら嬉しいです💕https://t.co/BeeSbXnmLI pic.twitter.com/G65YlBWpNS
そして、mtvを脱退したわけでもなく、最近の動画でも参加されていますね。
かおりさんの個人チャンネルは、現在登録者数が1.79万人です。
普段の恐怖に襲われる動画とは違い「Vlog」や「ライブ配信」が多くとてもほのぼのしたチャンネルとなっています。
X(旧ツイッター)のつぶやきにもありますが、スキマ時間を利用してのライブ配信がメインになっており、更新頻度はそこまで高くないようです。
(スポンサーリンク)
mtvかおりへのうざい評判はなぜ?
かおりさんに対して「うざい」という評判があるようです。
動画を見ていただくと分かる通り、かおりさんはとても可愛らしい声をしています。
しかし、冒頭でお話ししたようにかおりさんは一人でも心霊スポットに行けるほど強靭なメンタルをお持ちです。
動画内で怯えたような声で話す場面が多々見られますが、「怖がっているふりをしているぶりっこ」という印象を持たれるのかもしれませんね。
霊にも取り憑かれやすいことから、マーシーさんが庇うような状況も多く、より、ぶりっこのように見えてしまうのでしょうか。
しかし、実際にはそれほど否定的なコメントは見られず、肯定的なコメントが多いことからファンの方からも好かれている様子が分かります。
(スポンサーリンク)
mtvかおりの素顔(顔バレ)は?
過去に「声だけ」でかおりさんだとバレてしまったことがあるようです。
お仕事している時にYouTubeをやっている人かと声をかけられたようで、おそらくファンの方だったのではないでしょうか。
声だけで分かったこと自体驚きですね。
動画撮影の際も、時々モザイクが外れてしまうことがあるようですが、マスクなしで写ったことはないようです。
以前から、顔バレしたくない、バレることによって日常生活に支障をきたすので今後も素顔は見せない方向のようです。

目はぱっちり二重(実際は奥二重)ですね。
気持ちが変わって顔出しすることがあれば、楽しみです!
(スポンサーリンク)
mtvかおりがやめた理由やうざい評判・素顔(顔バレ)のまとめ
今回調べてみて分かったことは、以下の通りです。
- 霊に憑依されやすいが、一人で心霊スポットに行くほど恐れ知らず。
- 現在もmtvのメンバー(カメラマン)として活動しており、個人チャンネル(Ktv)を立ち上げた。
そのせいか脱退したと勘違いされやすい。 - ぶりっこに思われるが、声が可愛いだけで、アンチもほとんどいない。
- 顔バレを防ぐために徹底しており、今後も顔出しの予定はない。
いかがでしょうか。かおりさんに関しては、噂が立っているだけで実際は違うことがほとんどでしたね。
チャンネル自体はこれから夏の時期になるので、再生回数もさらに伸びていくのではないでしょうか。かおりさんの個人チャンネルにも注目していきたいと思います!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント